2025年9月14日(日)に開催予定の「さっぽろレインボープライド2025」のプライドパレードを一緒に歩く方を「ゆる募」します!
1人じゃ行けない、表に出るのが不安で踏み出せない、みんなで歩いてみたいという方、ぜひ一緒に歩きましょう♪
昨年、一昨年も同様の呼びかけをして、はじめましての方も含めて多数集まり大人数で歩きました。今年も呼びかけます。セクシュアリティフリーです!
予約などは不要!歩いてみたいけど勇気が出ないという方は特にぜひ♪
もっとも、プライドパレードはお祭りではなくデモ行進なので、楽しみつつもマインドは忘れずに歩きましょう!
「さっぽろレインボープライド2025一緒に歩こう」ざっくり概要
今回呼びかけている「さっぽろレインボープライド2025一緒に歩こう」の企画内容と、さっぽろレインボープライド2025のパレードに関する概要やルールについて、簡単に紹介します。
スケジュールと概要
「さっぽろレインボープライド2025一緒に歩こう」は、以下のような流れで進める予定です。
【B】14日12時に集合(各自受付を済ませた後)
【C】整列場所に移動して並び、パレードスタート!
【D】ラストはシャボン玉リリース
【E】アフターパーティーや飲み屋
それぞれのちほど詳しくご案内します。
対象者
LGBTQ(セクシャルマイノリティ)当事者はもちろん、アライの方などどなたでも歓迎!
セクシュアリティや性別のほか年齢も一切不問。パレードの主旨やセクシャルマイノリティについて理解がある方であれば問題なしです。
お一人参加も大歓迎!むしろ、1人だと歩くのが怖い・恥ずかしいと思う方々はぜひいらしてください。みんなと一緒に歩けば怖くない(はず‥)!
参考|過去一緒に歩いた時の様子
札幌では2022年から毎年同様の呼びかけをしてきて、今年4年目です。
過去いらしていただいた方々のセクシュアリティはみなバラバラで、トランスジェンダーやノンバイナリーの方もいれば、レズビアンやゲイ、バイセクシャルの方やアライの方などさまざまでした。
お一人でいらしたはじめましての方も含め、大人数(だいたい20〜30名くらい)で一緒に歩きました。参考までに昨年呼びかけた時の案内とレポート記事を紹介します。
まだ歩いたことがないみなさん、これを機にぜひ!そして、昨年や一昨年など一緒に歩いたみなさん、今年もぜひ!


参考|さっぽろレインボープライド2025パレード参加のルール
さっぽろレインボープライド2025のパレード行進に参加をするにはルール・決まりごとが多々あります。
かいつまんで簡単に主旨を以下に記します。このルールをふまえ、今回私たちと一緒に歩こうという呼びかけをしています。
パレード行進の参加方法
- 13日11:30頃〜14日12:00までに各自で会場にて参加申込をする
- 受付時に歩くグループを選ぶ(6グループあり)
- 14日12:15にレインボーストリート2丁目(南一条通・歩行者天国)に集合、申込したグループの列に並ぶ
- 14日の13:00より、グループ1から順番にパレードスタート
パレードの注意事項
- まとめて数名分の申込受付は不可。1人ずつ申込し、1人につき1枚のリストバンドが渡されます。リストバンドがどのグループを歩くかの目印になるので、なくさないようにご注意を。
- レインボーストリートとは、南一条通(札幌PARCOと札幌三越の間の道路)の西2丁目と西3丁目のことで、さっぽろレインボープライド開催期間中は特別に歩行者天国となります。ここがメインのイベント会場となり、西2丁目の道路上がパレードの集合・整列場所となります。
- トランスXコミュニティで団体申込はしません。各自個人で申込のうえ集合いただきます。
その他諸々、さっぽろレインボープライドの公式ホームページのパレード情報に掲載されている、「注意事項」「お知らせとお願い」をご確認お願いします。
歩くグループについて
歩くグループはグループ1からグループ6まで6つあります。今年のグループ名は花の名前です。
- ラベンダー:メッセージを読み上げる先導車と一緒に行進
- コスモス:楽しい音楽とパフォーマンスとともに、賑やかに行進
- ライラック:ライラックの花言葉「友情」「思い出」のように、世界中の仲間と一緒に行進
- ハスカップ:企業などの団体で行進
- チューリップ:団体などさまざまな方と行進
- ひまわり:他のグループよりも少しゆったりとしたスピードで行進
希望するグループに参加できますが、受付で手続きをする時に歩くグループを決める必要があります。
アキがあれば好きなフロートを選べますが、定員になったグループは選べません。
写真や映像に写りたくない方
沿道にはたくさんの見学者や通行人がいるうえ、メディアの取材撮影もあります。写真やビデオ撮影など、絶対に写りたくないという方は、サングラスやマスクなど身バレ対策のうえ歩かれることをおすすめします。
【A】各自で事前に受付する(13日/14日)
ここからは、今回一緒に歩きましょうと呼びかけている「さっぽろレインボープライド2025一緒に歩こう」についてご案内していきます。
まず、さっぽろレインボープライドの受付で、各自でパレード参加申込をしていただきます。
各自で参加申込をしたのち、一緒に歩きたい方同士で集合します。
定員になってしまう可能性があるので、なるべく早めに受付手続きすることをおすすめします!
受付時間|13日11:30頃~14日12:00
14日(日)11:30頃~12:00
※定員になり次第、受付終了
可能な方は13日に受付手続きを済ませましょう。14日しか行けない方は、受付時間が30分しかありません。ご注意を!
極力早めに受付手続きをしてください。定員になったら一緒に歩けなくなります…。
受付場所|レインボーストリート
さっぽろレインボープライドの会場「レインボーストリート」です。ただし、レインボーストリート内で13日の場所と14日の場所は異なります。
ブース番号1=以下GoogleMapで紫色の星印のあたり
(レインボーストリート3丁目、札幌三越寄りの路上ブース)
ブース番号1=以下GoogleMapでオレンジ色の星印のあたり
(レインボーストリート2丁目、IKEUCHI GATE 前付近の路上ブース)
レインボーストリートってどこ?
札幌市中央区の南1条通(PARCOと三越の間の通り)で、西2丁目と西3丁目です。両日ともホコ天になります。
詳細はさっぽろレインボープライドの公式ホームページのブース紹介をご覧ください。
受付時の注意|歩くグループはグループ3「ライラック」を指定
受付時に歩くグループを指定する必要があります。
指定しないと一緒に歩けなくなってしまいます(別々のグループになってしまう可能性があります)。
【B】14日12時に集合(各自受付を済ませた後)
集合時間と場所、集合の目印、持ち物についてご案内します。
集合時間|12時
▲2025年の呼びかけ人の代表、シブヤさん
5分くらい前から呼びかけ人たちが集合の目印を掲げて立っていますので、いらしてください♪
予約も点呼も取りません。自由参加、すごくゆるーい感じでいきます。
いらした人はみな仲間♪特にお1人参加の方をあたたかく迎えてください!
集合する前に各ブースを見学したり各自トイレに行ったりするなどお願いします。
会場時間が11:30にてパレード前はブースを見学する時間があまりありませんが、パレード後におそらく2時間くらいは見学時間がありますよ。ゆっくり見学したい方は13日にも来場することをお勧めします!
集合場所|マツキヨ南一条店付近
以下GoogleMapの緑色の音符印のあたり、マツモトキヨシ札幌南一条店の前付近です。
なお、現場状況次第で多少前後左右ずれるかもしれません。
当日の現地状況次第で急きょ場所を大幅に変えなくてはいけなくなった場合、Twitter(トランスXコミュニティ)で案内流します。現地に行って誰も見当たらない場合はTwitterを見てください。
通行人やお店への来店者など、ほかの方のご迷惑にならないように集まりましょう。
集合の目印
こちら(上の画像)のメッセージボードを目印にしてください。呼びかけ人もしくはかわりの人が掲げています。
みなさん、もしよろしければ同じメッセージボードを持ちませんか?メッセージボードを簡単に作れる方法をご案内していますので、よかっらたぜひ!
メッセージボードに記されている「to be free from gender」の意味と想いについても要チェック!
服装と持ち物、シャボン玉選びのアドバイス
基本的には服装も持ち物もご自由に!
歩く距離が長め(約3km)なので、歩きやすい靴のほうがいいかもしれません。
天候次第では日焼け対策や雨対策も各自で。
服装に関して
不特定多数の方々がいる環境なので、あまりにハレンチな恰好はしないように……お願いします。
会場に着替える場所はありません。着替え完了してから来場されたほうがよいと思います。
持ち物に関して
任意ですが、持参できる方は以下2点お持ちください。
- メッセージボード
どうせ一緒に歩くなら、みんなで同じメッセージボード持ちませんか?目印にもなりますし。
もちろん、別のメッセージボードがよければそれでも全然OKです。 - シャボン玉
最後にバブルリリース(シャボン玉リリース)があります。初参加の方は「何それ?」って思われるかもしれませんが、とっても綺麗なフィナーレイベントですよ♪
シャボン玉はどんなの買うのがベスト?
過去の経験上、電動で自動的にシャボン玉が出るタイプで、シャボン玉液が内蔵しているものがベストです。
シャボン玉は手で振るタイプなど安価なものは百均で売っています。マシンガンタイプのは各種通販で買えます。安く済ますなら百均、しっかりしたので楽しみたいなら通販で。
なお、マシンガンタイプも手で振るタイプも、皿に入れたシャボン玉液に吹き出し口を漬けるタイプは非常に使いにくいのでおすすめしません。盛り上がってテンション高くなっている時、いちいちやってられないですし、めちゃめちゃ手がベタベタになります。シャボン玉液を内蔵できるタイプを選びましょう。
注意|トイレは事前にしっかり済ませておく
集合前に必ずトイレはしっかり済ませておきましょう!
集合して列に並んでからは、出発までの間であればダッシュでトイレに抜け出すくらいはできるかもしれません(当日の現場状況次第では難しいかも⁉︎)。なお、パレード最中は途中で抜けてしまったら、列に戻ることは基本的にできません。
トイレは事前に!
【C】整列場所に移動して並び、パレードスタート!
マツキヨ前付近で集まってから、パレードの整列場所(集合場所)へ移動します。徒歩1、2分です(人混みで混雑しているかもにて念のため5分くらいと思っていてください)。整列場所に並び、オープニングイベントなどを経てから順次パレードがスタートします。
整列場所までは呼びかけ人などがご案内します!初めていらっしゃる方もご安心を!
注意|並ぶ時は一緒に!
集まったのち、みんなで整列場所に移動します。
この時、みんなで一緒に行動しましょう!バラバラに整列場所へ行くと、現地には他にも多数人がいるため一緒に並べなくなる可能性が高いです。
整列場所に着いたら、運営者側(さっぽろレインボープライド)の指示に従い、みんな一緒に列に並びましょう。
注意!並び始める時に一緒に並ばないと、パレード歩く時に離れてしまいます。
呼びかけ人が「みなさん並びましょー!」って声かけたら、みんなで一緒に隊列につきましょう。並びはじめる直前はみな近くにいて、離れ離れにならないようにしましょうね。
歩くグループはパレードの真ん中のグループ3なので、並んでから出発するまでちょっと時間かかると思います。ご了承を!
タイムスケジュールのイメージ
大まかに以下のイメージになります。整列から出発までは現地のさっぽろレインボープライドのスタッフの指示で動いてください。
12:05くらい 移動
12:10くらい 整列場所着、オープニングの前座イベント予定あり
12:15くらい 整列開始
12:20〜12:40 オープニングイベント(挨拶、来賓スピーチなど)
この間に、列に並んだまま整列場所の移動がある予定
12:59 カウントダウン
13:00 スタート(グループ1から順番に歩く)
前を歩くグループ2が移動したのち、整列場所を移動し、その後出発
※現地状況次第で出発時間は遅くなる可能性があります。
パレードスタート!
みんなでメッセージボード掲げて歩きましょう♪列を乱したり車道にはみ出したりしないようにだけご注意を。
楽しく、元気に、誇らしく!
パレードは、みんなで歩けば怖くない!
【D】ラストはバブル(シャボン玉)リリース
パレード行進のゴールは一旦大通公園ですが、そのあと再びレインボーストリートへ行きましょう。ステージパフォーマンスを見たりブースを巡ったり、各自思い思いに楽しみましょう♪
そして、最後はみんなでバブル(シャボン玉)リリース。昨年も一昨年もやりましたが、秋空に無数のシャボン玉が舞ってとっても綺麗でしたよ♪
参考までに過去の様子は以下で見られます!

【E】アフターパーティーや飲み屋など
さっぽろレインボープライド2025が閉幕したあと、パレードで仲良くなった人同士で連絡先交換したりごはんへ行くなどしましょう♪
ちょうど大通公園でオータムフェストも開催中なので、仲良くなった人たち同士でご飯行くのもいいかもしれません。飲み屋さんもススキノ界隈を中心に多数あるので、この機会にぜひ!
そして、20時からはアフターパーティー(クラブイベント)もあります!こちらもぜひ行きましょう♪
アフターパーティー(クラブイベント)
さっぽろレインボープライド公式アフターパーティーとして以下が開催されます。行ける方はぜひ行きましょう!
- さっぽろレインボープライド公式アフターパーティ”CHANGE!”|20:00~25600
さっぽろレインボープライド公式アフターパーティ”CHANGE!”
参加費:4000円(1ドリンクつき)
パレード参加リストバンドをお持ちの方は3000円(1ドリンクつき)
事前申し込みの有無:なし
会場:スーパースナック(札幌市中央区南5条西2丁目2番地 サイバーシティビル13階)
https://www.supersnack-sapporo.com/
イベントページ(X):https://mobile.x.com/SRP_afterparty
補足:夜のクラブイベントにて20歳以上の方限定です。
補足のご案内
いくつか補足でご案内します。
身バレ対策
カミングアウトをしていない方など、受付時や行進時、知人に発見されるのでは…と不安に感じる方も多いと思います。
パレードは当事者だけではなくアライ(支援者や理解者、賛同者)の方など一般の方も多数歩きます。企業や団体が職場ぐるみで歩くというケースもあります。
身バレが怖い方というは、アライとして歩いたという言い訳もできるかなーと思われます(各人のおかれている状況により異なると思いますので断言はしません)。
もちろん100%大丈夫とは言えません。
やっぱり気になるという方は、サングラスやダテメガネ、帽子を着用するなど、各自で身バレ防止策を取られることをおすすめします。
何にしても、自分の個人情報は自分で守るということには変わりありませんので、お間違えのないように!
メッセージボードを簡単に作れる方法
デザイン一緒で色違い2種作りました。
お気に召すようでしたら、画像ダウンロードしてプリントしてご持参を♪
このページには軽い画像(画素粗い画像)を掲載しているので、画像をタップしてダウンロードするのではなく元画像をダウンロードしてご利用ください。
元画像は無料オンラインストレージの「ギガファイル便」にアップしています。各画像の下にリンク入れていますので適宜ご利用くださいませ。
※ダウンロード期限:2025年12月4日まで
メッセージボード①
メッセージボード②
メッセージボードの作り方
メッセージボードの作り方は以下いずれかを参考にどうぞ(この通りではなくても全然OKです)。片面はこちらで、もう片面はご自身の好きなメッセージでもかまいません。
繰り返しになりますが、ここで提示したメッセージボードではなく、みなさん各自が想う言葉を記したメッセージボードでももちろんOKです。みなさんご自由に!
製作お手軽バージョン
- ダウンロードする
- カラー印刷2枚する(自宅にプリンターない方はコンビニのネットプリントなどで)
- クリアファイルに入れ、表裏どちらからでも見えるようにする
- 完成!
製作ちょっと頑張るバージョン
- ダウンロードする
- カラー印刷2枚する(できればA3)
- 段ボールなど厚紙の両面に糊付けする
- 透明の太いテープで全体を覆うように貼っていく(水滴や汚れ防止と強度増すため)
- 完成!
「to be free from gender」の意味と想い
メッセージボードには「to be free from gender」というフレーズが書かれています。
「性別や性差、性役割などから解放されて自由になろう」という想いをこめています。
文字色はもちろんレインボー♪
天地の色は、トランスジェンダーやノンバイナリーなどのフラッグ(旗)に使用されることが多い色あいを組み合わせたものです。
パレードは、みんなで歩けば怖くない!
パレード行進をすると、きっと素敵な想い出になるはず。そして、世の中が動いていく一歩にもなるはず。
沿道から見るのもよいのですが、やっぱり歩いたほうが数段楽しいですよ。ぜひ、一緒に歩きましょう!
各種トラブルに関してはこちらでは一切責任を負いません。一緒に歩くか否か、参加するか否かはあくまでみなさん個人の判断にてお願いします。